となりの退院支援ナース!それゆけキウイ🥝

初心者にも分かる!退院支援.退院調整ナースのおしごと♡

退院支援ナースとケアマネの関わり

こんにちは!キウイです。

 

以前の記事で

ケアマネージャーの仕事や

関わりを持つことが大事だよ!

というお話をしました。

 

具体的に

ケアマネージャーは

どんな情報を求めているか…

知っていますか??

 

これを理解できていれば

知りたい情報を提供することができ

退院支援・調整がスムーズに

進んでいきます。

 

ケアマネージャーから

「〇〇さんの病院は

いつも連携がとりやすいです!」

そう言ってもらえます。

 

ですが、ケアマネージャーと

上手くコミュニケーションを

取れていないと

退院調整が進まず

 

(プランの見直しができなかった)

(どんなサービスが必要になるのか

 分からなかった…)

ケアマネージャーに

そんな思いをさせてしまい

 

もやもやが残る退院支援に

なってしまいます。

 

f:id:meg54:20200912131415j:image

 

ケアマネージャーが

知りたい情報として…

 

①疾患や治療方針

②患者のアセスメント及び

 ケアプラン作成にあたっての助言

 

訪問看護サービス導入の必要性

④病状変化に伴ったケアプラン変更の判断

 

⑤家族の介護力(医療処置への対応力等)

 

ケアマネージャーは

退院後の生活プランを立てて

 

今後必要になってくる医療処置などに

対応できるように調整するため

動いてくれます。

 

患者が入院したら早めに報告を行い

主治医と相談した上で

今後の治療方針や退院先の決定等

情報提供を行うようにしましょう。

 

ケアマネージャーに報告せず

介護保険の区分変更をかけないように!

 

手続きが必要になるので

ケアマネージャーに報告の上

介護保険の区分変更は行うように

しましょう!

 

f:id:meg54:20200912131513j:image

 

ケアマネージャーによっては

医療分野の知識が少ない方もいます。

 

そんな方に向けて、医療的な略語や

専門用語を使っていても

全く伝わりません。

 

医療知識が全然違う看護師に対して

苦手意識を持っているケアマネージャーも

多いです…

 

診断名から、今後考えられることを

丁寧に伝えて、必要になってくるサービスの

話題に持っていくなど

 

ケアマネージャーにも意見を

求めていきましょう!

 

役割を意識してコミュニケーションを

図っていくことで、スムーズに意見交換を

行うことができます。

 

病院での入院日数を短縮し

在宅で過ごしてもらうという

現在の流れは、今よりケアマネージャーと

医療職での連携が求められることになります。

 

お互いに、得意分野の知識

提供しあい、退院支援・調整を行うことで

より良い退院支援が実施できます。

 

今は面会禁止の病院も多く

難しいかもしれませんが、

 

ケアマネージャーと

病棟等で話す機会があったら

積極的に声をかけてみて下さいね!

 

今回はここまでです。

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!