となりの退院支援ナース!それゆけキウイ🥝

初心者にも分かる!退院支援.退院調整ナースのおしごと♡

退院支援を行うためのメンタル

 

こんにちは!キウイです。

 

あなたは、患者が退院するとき

「良かった。退院できて自分も嬉しい!」

そう感じますか??

 

それとも

「やっと、退院...疲れた...」

そう、感じますか??

 

看護師を続けていくにあたって

メンタルの在り方って

とっても大事ですよね。

 

退院支援にあたっても、

メンタルの在り方を知っていれば

 

自分が楽に、退院支援を

続けていくことができます。

 

(退院できて良かった!)

そう、患者と喜びを共有できます。

 

ですが、自分を追い詰めすぎると

 

もっと違うアプローチをしていれば

より良い生活に繋がったのでは?

 

もっと家族と話し合っていれば

違う方向に進んでいたのでは?

 

と、マイナスなことばかりが

浮かんでしまい

 

(この仕事向いてないかも...)

そう落ち込んでしまいます。

 

f:id:meg54:20201007121138j:image

 

まず、結論から言うと

 

完璧は求めない!

退院支援に正解はない

 

ということ。

 

患者と家族間にだって

少なからず、気持ちのズレがあります。

 

そこをバッチリ合わせて

みんなが同じ方向を向いて

退院に向かって支援していく!

 

そんな完璧な退院支援

なかなか、出来ません。

 

私も、完璧だった!

と思ったことないです。

 

だからこそ、楽しいと

思いませんか??

 

f:id:meg54:20201007161039j:image

 

様々な提案をして

患者、家族、医療側、介護側が

協力し合いながら退院に向かっていく。

 

簡単なことではありませんが

ひとりで退院支援はできません。

 

自分1人で抱え込まないことが

重要です。

 

たくさんの職種と関わり

患者・家族とコミュニケーションを

積極的にとりながら退院支援を実践して

いきましょう。

 

患者は自宅へ退院したいと言っていたのに

病状やADLを見ても難しいし

家族と医療者側の判断で施設入所を

進めてしまった…

 

こんな事例も多いと思います。

 

倫理的な葛藤は付きものだと

思っておいてください。

 

f:id:meg54:20201007161504j:image

 

結果的に無理をして

自宅退院を進めても

家族に一方的に負担がかかってしまい

患者もそれでは辛いと思います。

 

もちろん、より良い退院支援を

行うために事例検討を行ったり

見直しを行うことは重要です。

 

ですが、検討会を行うことで

自分を責めないようにしましょう。

 

前向きに退院支援を行っていきましょう!

 

どうしても

悩みが尽きない…

 

患者や家族の意見で

困っている…

 

そんな方は

いつでもキウイが相談に

乗りますよ!

 

力になれるかは

分かりませんが…笑

 

f:id:meg54:20201007161922j:image

 

ぜひ、退院支援ナースとして

一緒に助け合いましょう。

 

今回はここまでです。

最後まで読んで頂き

ありがとうございました!